|
2023年6月3日(土) |
|
|
|
|
大潮 NE-5m 水温19.6℃ 01時便6名様
剣先イカ40~50ハイ/ 1人
投錨後のイカ待ち時間なし! 空が白むまで(4:30)順釣でした。
|
|
|
|
|
|
2023年5月30日(火) |
|
 |
|
 |
小潮 NE-5m 曇り時々小雨 2名様
剣先イカ100ハイ以上/ 1人 (大アジ14匹 中アジ15匹)1人だけ掛け持ちで 船頭 剣先イカ127ハイ スルメ8ハイ
お二人があまり良く釣るので船頭も今シーズン初めて小屋の中から出て釣りをしました。 釣りに夢中で船上写真はなし!
|
|
|
2023年5月30日(火) |
|
|
|
|
お知らせください!
7月9日ご予約のKさん、電話またはSMSで連絡ください。
|
|
|
|
|
2023年5月25日(木) |
|
 |
|
 |
中潮 無風 水温19.5℃ 3名様
イサキ27匹 真鯛4枚 ヒラマサ
良いスタートでしたが下降気味の活性はどん底まで下がってしまいました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2023年5月21日(日) |
|
|
|
|
大潮 SW-3m はれ 3名様
イサキ1~14匹/ 1人 真鯛 シロダイ2匹
動かない潮の中、ポツリポツリ。 潮代わりに期待でしたが、動き出すと激しい2枚潮でお手上げ、ギブアップでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2023年5月12日(金) |
|
 |
|
 |
ご丁寧に釣る度に〆てはクーラーボックスへ。船頭の手間が省けます!
中潮 SW-3m 水温18.5℃ はれ 宇田グリ4名様
イサキ40cm≧25~40ハイ以上/ 1人(本人言)
昨日と打って変って不漁スタートであちこち転錨するも効果なし! 早上がりしようかなと思う頃になり活性が向上で、ここは納竿を延長せざるを得ません!
┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
2023年5月11日(木) |
|
|
 |
|
この時好釣! 朝ですが・・・
中潮 NE-8m 水温18.2℃ はれ 宇田グリ3名様
イサキ40cm≧34匹/ 1人
穏やかな海況の好釣スタートでしたが、釣果は下り坂、強風は上り坂?で他船早々撤収する中頑張ってみましたが、無駄に時間を消費しただけでした。
|
|
|
|
2023年5月9日(火) |
|
|
|
|
中潮 イカ釣り4名様
剣先イカ普通サイズの中特大混ざり ≒20ハイ/ 1人 スルメイカ数ハイ/ 1人 (エキレ除く) エキレ=小型のスルメイカ
写真映えの良いサイズのイカでしたが、釣れ始めも遅くカメラタイミング合わずまた、防寒着を忘れ寒さで引きこもっていました。
まだまだ夜間は冷え込みます!防寒着お忘れなく!
|
|
|
2023年5月6日(土) |
|
|
|
|
最近特大のタイが釣れ、地震関連の話をしていたらまたも起こりました!
東北・熊本の時にも連日特大マダイが釣れていました。が・・・
偶然???
|
|
|
|
2023年5月3日(水) |
|
|
|
|
中潮 SW-6m 水温17.3℃ はれ 4名様
イサキ74匹 フエフキ代
転錨の度にヒットするも釣果は続かず、「昨日の連中が全部釣ったんじゃろが~」と、今日もお怒りでした! ┐(´д`)┌ヤレヤレ。
|
|
|
|
|
2023年4月28日(金) |
|
 |
|
 |
小潮 S-7m 水温16.8℃ はれ 乗合3名様
真鯛75cm≧13枚 ヒラマサ83cm≧4匹 イシダイ45cm3匹 尾長グレ38cm フエフキダイ4匹 子カサゴ3匹 名前わからん2匹
なかなか釣果が上がらず四苦八苦の中、「船長!わしだけ釣れんようにしとるんか!わしにくれる餌が悪いんじゃろなど、ねーのこーの超クレイマーがお1人、
結果、自己満足の釣果を上げると「船長、もうええから帰ろうで!と、今度は自己中満開!
身の厚い綺麗な大ダイが釣れ続いています。結果オーライの賑やかな船上でした。
|
|
|
2023年4月27日(木) |
|
|
|
|
小潮 E-6m 水温17.0℃ はれ 宇田グリ4名様
イサキ27匹 カサゴ6匹
潮替わりにバタバタと釣れただけでした・・・
|
|
|
|
|
2023年4月16日(日) |
|
 |
|
 |
若潮 SW-10m くもり ジギング4名様
ヒラマサ82cm・76cm ブリ10.0kg カサゴ5匹 キジハタ イサキ10匹
「ヒラマサは居らんし、ルアー船もトローリング船も最近見んよ、釣れんのじゃろ!」と、伏線を張っての案内でしたがいきなりヒラマサ・ブリ・ヒラマサのヒットに盛り上がったものの、ヤッパリでした。
また、想定内ではあった折からの雹・暴風・雷に見舞われ早々の撤収!
|
|
|
|
2023年4月13日(木) |
|
|
|
|
小潮 SW-5m 水温17.3℃ はれ 3名様
アカイサキ7匹 イサキ7匹 マダイ5匹
すぐにマダイが連続ヒットの好スタートでしたがその後ポイント移動するも全く活性なく、汐の変化に期待し待ち続けましたが大きく裏切られてしまいました・・・
|
|
|
2023年3月28日(火) |
|
|
 |
|
小潮 無風 水温17.6℃ 快晴 2名様
アカイサキ27匹
マダイ77cm≧8匹 メダイ10kg≧4匹 イサキ3匹 フエフキ2匹
快晴・ベタ凪の海況の中にもかかわらず、昨日と打って変ったメリハリのない潮で活性無く、
大きな鯛が釣れてもカメラを向けられる状況ではなく船中は大時化状態・・・で、思い切って深場ポイントを探ると大型アカイサキが入れ食い、その合間にこれまた大型メダイがダブルヒットの高活性、短時間のフィーバーでしたが、┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
往路未明には土木使用の大型サンドバックをプロペラに巻きつけ暗い中40分の大格闘で┐(´д`)┌ヤレヤレ、帰途にはチャイナブルーシートの横すれすれを通過し、冷や汗タラタラの身の細る1日でした。 ホッとして能書き長くなりました。
|
|
|
|
2023年3月21日(火) |
|
|
|
|
大潮 S-7m 水温15.7℃ 曇り 3名様
マダイ62cm≧20枚 アカイサキ15匹 イサキ19匹 ヒラマサ77cm ウマズラ2匹
潮が緩くて風強く、釣りづらい1日でしたが何とか何とかになり┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
2023年3月19日(日) |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
中潮 無風 水温16.5℃ はれ ルアー6名様
カサゴ14匹 アカイサキ5匹 赤水1匹
釣れるのはカサゴばかりで、ヒラマサを狙ってあちこち移動すると潮は動かずヒラマサはおろか根魚も全く釣れなくなり、昼をもって撤収でした。
せっかくの超ベタ凪なのに・・・
|
|
|
|
2023年3月12日(日) |
|
|
|
|
|
|
|
中塩 SSW-8m 水温15.1℃ 曇り 3名様
マダイ85cm≧12枚 イサキ21匹 カサゴ5匹 アカイサキ4匹
一昨日の釣況に期待して強風予報のベタ凪の中釣るも全く活性なく、「風が吹き出した」の情報から陸近くへ移動し┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
2023年3月10日(金) |
|
 |
|
 |
中潮 水温15.4℃ NE-3m はれ 3名様
マダイ65cm≧22枚 アカイサキ13匹 イサキ5匹 メダイ5kg
令和史上稀にみる猛釣スタートでしたが直ぐに息切れを起こしそのまま再起ならず、リタイヤでした。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
|
|
|
|
|